【 現在更新中。詳しくはお問い合わせください 】
全日空 バンコク発成田行き 国際線航空券料金表(下記料金に燃油サーチャージ・空港税は含まれません) | |||||||
行き先など | タイプ | 料金 | クラス | 予約 クラス |
有効期間 条件 |
航空 会社 |
備 考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
全日空(NH) | 2歳以上12歳未満のお子様は料金の75% 2歳未満乳児は正規料金の10% | ||||||
バンコク発 |
~7月19日 9月1日~30日 | ||||||
往復 | 14,900B | エコノミー | S | 1ヶ月FIX | NH | バンコク発 日曜-木曜発 NH916/NH954便 | |
往復 | 16,900B | エコノミー | W | 1ヶ月FIX | NH | ||
往復 | 18,900B | エコノミー | V | 1ヶ月FIX | NH | ||
往復 | 22,200B | エコノミー | H | 2ヶ月オープン | NH | ||
往復 | 30,200B | エコノミー | U | 2ヶ月オープン | NH | ||
往復 | 34,500B | エコノミー | M | 3ヶ月オープン | NH | 片道19,400B | |
往復 | 16,900B | エコノミー | S | 1ヶ月FIX | NH | バンコク発 金曜-土曜発 NH916/NH954便 | |
往復 | 18,900B | エコノミー | W | 1ヶ月FIX | NH | ||
往復 | 20,900B | エコノミー | V | 1ヶ月FIX | NH | ||
往復 | 24,200B | エコノミー | H | 2ヶ月オープン | NH | ||
往復 | 33,200B | エコノミー | U | 2ヶ月オープン | NH | ||
往復 | 36,500B | エコノミー | M | 3ヶ月オープン | NH | 片道20,400B | |
往復 | 49,500B | ビジネス | P | 1ヶ月オープン | NH | 出発の7日前までの発券が必要 往路金曜土曜バンコク発便の利用不可 | |
7月20日~8月31日 | |||||||
往復 | 16,800B | エコノミー | S | 1ヶ月FIX | NH | バンコク発 日曜-木曜発 NH916/NH954便 | |
往復 | 18,800B | エコノミー | W | 1ヶ月FIX | NH | ||
往復 | 20,800B | エコノミー | V | 1ヶ月FIX | NH | ||
往復 | 25,100B | エコノミー | H | 2ヶ月オープン | NH | ||
往復 | 33,100B | エコノミー | U | 2ヶ月オープン | NH | ||
往復 | 35,500B | エコノミー | M | 3ヶ月オープン | NH | 片道19,400B | |
往復 | 19,800B | エコノミー | S | 1ヶ月FIX | NH | バンコク発 金曜-土曜発 NH916/NH954便 | |
往復 | 21,800B | エコノミー | W | 1ヶ月FIX | NH | ||
往復 | 23,800B | エコノミー | V | 1ヶ月FIX | NH | ||
往復 | 27,100B | エコノミー | H | 2ヶ月オープン | NH | ||
往復 | 35,100B | エコノミー | U | 2ヶ月オープン | NH | ||
往復 | 37,500B | エコノミー | M | 3ヶ月オープン | NH | 片道20,400B | |
往復 | 51,500B | ビジネス | P | 1ヶ月オープン | NH | 出発の7日前までの発券が必要 往路金曜土曜バンコク発便の利用不可 | |
~9月30日 | |||||||
往復 | 66,500B | ビジネス | Z | 6ヶ月オープン | NH | バンコク発 日曜-木曜発 NH916/NH954便 片道39,900B | |
往復 | 68,500B | ビジネス | Z | 6ヶ月オープン | NH | バンコク発 金曜-土曜発 NH916/NH954便 片道40,900B | |
日本国内線アドオン料金 |
国内線第一区間は9月30日までの利用。有効期間は国際線の航空券に準じる。最大2区間まで利用可能。オープン発券不可。 | ||||||
片道 | 2,500B | エコノミー | B/Y | **** | NH | 成田・羽田から各都市への直行便片道、往復の場合は5,000バーツ 日本国内線利用可能都市 |
予約クラス予約発券利用のルール 成田着羽田発、羽田着成田発のミックス可能。その場合は成田と羽田の料金を足して2で割った金額になります。 |
|
S,W,Vクラスの場合 | 発券後往路の日程変更不可。復路は予約変更1回のみ、1,000バーツにて可能。 |
U,Hクラスの場合 | 出発の22日以上前の予約の場合は予約作成後14日以内に発券。出発の21日以内の予約の場合は予約作成後7日以内に発券。 |
Pクラスの場合 | 発券後往路の日程変更不可。バンコク発は金曜土曜発の利用不可。出発の28日以上前の予約の場合は予約作成後14日以内に発券。 |
航空諸費税(燃油サーチャージ等+空港税)5月14日現在
東京(成田) 約7,900B / 東京(羽田) 約7,700B
【ANAのPOINT】
日本のフラッグキャリア。日本⇔タイの直行便は成田・羽田のみ。
大阪・名古屋・福岡へは成田羽田経由で同料金での設定になっています。アドオンを付けると日本国内地方各都市への利用も可能になります。
プロモーション料金はあまり出ませんが、ローシーズンで予約が減っているときなどに、結構安い目の料金で出ることがあります。ただし、提供座席数が極端に少ないことが多いです。
リーマンショック以降、タイ路線の機材が中型機に変更になっており、ハイシーズンなどは席がまったくとれないことがあります。
料金体系が異常に複雑。成田・羽田発着で料金が違うのはANAのみ。その他平日発、金土発でも料金が違います。以前は午前便午後便でも料金が分かれていたことがあります。
エコノミーは3ヶ月オープンまでしか販売がありません。なのでタイ発券で旅行者が利用しにくい部分があります。
1年有効のチケットのなかでは、最初から日本で変更するつもりで、変更手数料を支払う覚悟でも、他社よりも十分に安いです。
3ヶ月オープンも競合他社に比べ割高です。