チェンマイのパソコンフェア
なにげなく、友達と立ち寄ったところ、
開催初日ということで、たくさんのお客さんが!!
お客さんの数にひるみながらも、入場してみると、
いろんな会社のコンピューターが販売されてました。
でも、日本とタイではコンピューターの売れ行き筋とか、
コンピューターの流行りが違うみたい。
タイで主流でも日本ではあまりみたことない機種だったり、
日本で売れていてもタイではあまりだったり・・・。
何が違うのかな?
まっ、私はアナログ人間なので、コンピューターの事とか疎くて、
今、使用しているノートパソコンも友達からのおさがり。
でも、コンピューターフェアを見て、
新しいパソコンがほしくなってきたなー。
一口メモ
パソコンフェアは、チェンマイでもエアポートプラザなどで度々開かれています。
日本製で人気があるのは、SONYですね。
EPSON や Canon のプリンターも、定評があります。
しかし毎回、日本製パソコンよりも、もっとたくさんの人だかりができるのが、
韓国・台湾製のパソコンコーナーです。
人気の理由は、なんといってもその安さです。
円高の影響もあり、日本製パソコンは総じて高いですからねぇ。
リーズナブルなACCERのパソコンは、チェンマイでもかなり普及しているようです。
がんばれニッポン!
タグ
2011年2月19日|
カテゴリー:チェンマイLIFE